2020/04/20 4/21の理数易「風水渙(ふうすいかん)」 これまで気にしなかった小さなことやつまらないと思っていたものについて、再確認すると新たな気づきがありそうです。理想と現実のバランスをとりながら行動してください。欲しいものは少ない方が手に入りやすいでしょう。
2020/04/19 4/20の理数易「山火賁(さんかひ)」 飾り気のない自然な振る舞いを人は好むものです。見栄を張らずに分相応の受け答えをすると吉。相手を引き立てる誠実さと謙虚さが今後の幸運を呼びます。
2020/04/18 4/19の理数易「風地観(ふうちかん)」 学問や芸術に取り組むと充実した時間を過ごせる時です。研究課題を決めてじっくり取り組んでみてください。表面的な良し悪しではなく物事の本質は何か?をよく考えて行動すると良いでしょう。
2020/04/17 4/18の理数易「水火既済(すいかきせい)」 改善すればもっと良くなるところがあるようです。小さなことでも工夫できるところを探してみてください。言葉の表現に配慮しましょう。他人の世話よりも我が家のことを優先すべきです。
2020/04/16 4/17の理数易「天火同人(てんかどうじん)」 目的達成するには同志や仲間の信頼を得て和合、協力することが肝心です。一人だけ意欲的すぎたり、つまらないことに強情を張るのは良くありません。状況をよく見て、今後どうしていくか同志と検討してください。余計なことや邪道なものに手を出すと凶。あくまでも誠実、正道であることが前提条件です。
2020/04/15 4/16の理数易「風火家人(ふうかかじん)」 家庭でも職場でも、皆それぞれの役割の責任を果たし、そしてお互いを信じて任せることが大事です。まずは組織内部の安泰に努めてください。説明は誤解のないよう丁寧にしておきましょう。
2020/04/14 4/15の理数易「地山謙(ちざんけん)」 素晴らしい功績は自分で誇らずとも人に知られるものです。自負心や自尊心は大事に胸の内にしまっておきましょう。いつも前向きかつ謙虚な態度で人に接することで、人に好かれ、尊敬と信頼を得ることができます。
2020/04/13 4/14の理数易『雷水解(らいすいかい)』 悩みから解放される暗示。行動を起こす前にまず正しい方向性を確認しましょう。良い結果を得たいなら良い友人と付き合うことが肝心です。和やかに交流できる点を見つけて、あなたから歩み寄ってみてください。
2020/04/12 4/13の理数易『震為雷(しんいらい)』 これまでの努力が報われる時です。いかなる環境でも自分を見失わず、落ち着いてやるべきことを続ければ、必ず良い結果を得ることができます。だだしやり過ぎたり調子に乗ったりすると失敗を招くことに。自戒が必要。最初から派手なことをやろうとすると見掛け倒しや中途半端に終わりがち。大切なのは中身です。たとえ地味でも内容が充実したものを堅実に進めることで、やがて大きな実績を上げることができます。
2020/04/11 4/12の理数易『天水訟(てんすいしょう)』 どれだけ自分が正しいと思っても、自己主張は控えめにしておきましょう。争ってもお互いの利益になりませんから、人を押しのけてまで勝とうとする心は捨てるべきです。自分の功績や地位名誉ではなく公共性を優先し、協調して事に当たることで信頼と良い結果を得ることができます。